top of page

7月15日 研修初日

いよいよ始まりました。

おじさんのせいなのか、時差のせいなのか、ミャンマー時間4時には目が覚めました・・・。

日本との時差は-2.5時間です。

日本が朝の6時であれば、ミャンマーは朝の3時半30分となります。

AM6:00 朝食を済ませ、外で一服。


↓お坊さんの托鉢風景です。


托鉢は朝1回行われ、その時に頂いた食べ物を朝と昼に分けて食べるとのことです。

夜は飲み物だけで過ごすのが正しいしきたりとのことですが、若いお坊さん達は、夜はこっそり買い食いするようです。

決まった托鉢場所があり、そこまで歩いて行ってから信者から食べ物をもらうそうです。


AM7:30 スタッフのお迎えにてVDMに向かいます。

AM9:00 研修開始


日本から持ち込んだ、「優しく学べる介護の知識・技術」の教科書をもとに研修を進めました。

まず、びっくりしたのが日本語レベルの高さです。

N3レベル以上の発音、ヒアリングができていました。

レベルが高いと研修スピードもアップできます。

ちなみに研修画像はこれ一枚しか撮れませんでした💦

座学でしたので、とにかく私はしゃべくり倒しており、写真撮る暇がありませんでした・・。

あとは事前勉強がしっかりできています。

介護用語、単語はほとんど覚えていました。

一番すごいのが、やる気が高いです。しっかり質問もでますし、その質問の内容が、その言葉を理解した上での質問でした。

研修の合間に、採用企業の代表者さんとlineを繋げました。

これで、日本入国まで技能者と採用企業さんがメッセージのやり取りができます😊


あっという間の午前の研修が終了。

昼食を頂きます。


左から 空芯菜炒め  豚肉のスパイシー味噌的な味   タンドリーチキンカレー味

タイ米ご飯です。

美味しくいただきました!


午後も引き続き座学で第6章まで進めました。

予定よりも2.5日分進めた理由は、20日土曜日の研修がミャンマーの仏教行事にてお休みになった為と、皆さんとても優秀なので、最低限の座学にしたあとは、実技に時間を割くためにスピードupしました。

また、研修終了時間が15:30に決まり、当初想定していた16:00よりも時間が短縮された

為です。

全体的なスケジュールもリスケになりましたが、そこは何とかしてやり切りたいと思います。


16時過ぎ、ホテル帰宅。

今日の朝から使えなかったエレベーターも直っていませんでした。

えっちらおっちらと4Fまで階段移動です💦


帰宅が早かったので、生活用品を買いにマーケットへ。

スコール明けの道路を歩いてスーパーマーケットに向かいます。

洗濯洗剤ゲットです!

なるべく経費を抑えたいので、ふろ場で洗濯する時の洗剤です。カタカナと漢字表記に助けられました。これで休日は思う存分洗濯ができます!!


乾電池。

血圧計を持ち込んだのですが、電池が入っていませんでしたので、実技に向けて購入。



4日ぶりのアイス。

洗剤や乾電池より、一番長く決めるのに時間をかけました😊

お味は??

甘いミルクを凍らせて、チョコをちょこっとだけかけたアイスでした・・・。

良いんです!凍ってて、甘ければ問題ありません!!

深い味わいは期待していませんでしたが、熱い体が冷えてよかったです。


初日としては、技能者の皆さんと関係性を作れたと思います。

私も、技能者さん達も緊張がありましたので、明日から少しずつ緊張をほぐしながら研修を進めていきたいと思います。






関連記事

すべて表示

コメント


アンカー 1
bottom of page