top of page

Blog
検索


♡ひだまりの里ささが♡
いろいろなことがあった2024年でした。アッという間の一年でした。 振り返ってみると、たくさん笑って、たくさん悩んで、たくさん泣きました。 朝が来ると、「おはよう!今日もよろしくね!!」と、みなさんが声を掛けてくださいます。...
2024年12月13日


ミャンマー介護特定技能者13名が入国しました。
12月4日朝、愛知県のセントレア空港に13名の技能者が日本の地を踏みました。 この日を迎えるまでには長い道のりでした・・・。 今年5月に採用面接。6月は申請書類作成と申請。 VISA交付待ちの間の7月にミャンマーにて介護技術指導。...
2024年12月9日


かんたき ひだまり日和 12月号
12月に入り、いよいよ冬本番となりました💦 昨日は雪がちらつき、今日は山のふもとまで雪化粧をしていました。 ご利用者から「今年は早いんじゃないかな?こんなふり方をする年は案外雪がふらないもんだよ」と人生の大先輩からのお言葉も聞かれました!...
2024年12月8日


かんたき ひだまり日和 11月号
今年も渋柿がやってきたので、利用者様と皮をむいて吊るしました。 手際よく綺麗に向いていました。 (僕じゃこんなに上手くできないや) 吊るしてしっかりと風に当てていたので美味しそうな色になってきました。 完成はまだの様ですね、」楽しみです。...
2024年12月5日


ミャンマー現地研修最終日
ついに最終日となりました。始まりは、伊東社長による当登録支援機関VACREの企業秘密の 技能者の方々に向けた「介護の極意」「日本での生き方」 をお伝えしました。 詳細は伏せますが、介護の外国人材が日本にきて現実を知った時、迷いを断ち切って目標に向かって頑張るマインドを伝授し...
2024年11月30日


ミャンマー現地研修 2日目
今日は2日目、日本の施設に来たらやるであろうラジオ体操を授業初めのウオーミングアップでやりました(^^♪ 皆さん楽しそうにやってくれました。この研修では研修初めにラジオ体操をやる事にしました! 今日の講義は、「老化の理解・認知症の理解・障害の理解・生活支援技術」の座学とそれ...
2024年11月26日
bottom of page