top of page

Blog
検索


かんたき ひだまり日和 4月号
咲き誇っていた桜も早いもので葉桜の時期になってきました。 今月は天気が良い日が続いたのでテラスに出てお茶会を行いました。 お茶菓子は桜饅頭を用意しました。 皆さん美味しそうに 景色を見ながら 食べてました 皆さん気分も、お腹も満足してました。...
4月20日


VACRE(バークレ)チャンネル始めました♬
4月16日 本日より、弊社のVACRE LABO (バークレ ラボ)でYouTubeチャンネルを開設しました。 このYouTubeチャンネルを始めようと思った経緯です。 弊社は組合活動期から約10年近く外国人材の教育に携わってきました。...
4月16日


かんたき ひだまり日和 3月号②
ひだまりの梅の木に可愛い梅の花が咲き始めました! ここ数日は日中は暖かく、小春日和です。ご利用者もスタッフも「春らしい日差しになってきましたね!」「桜ももうすぐだね!」「桜餅たべたいわ💛」「昔はよく作ったよ。あんこから煮て、おいしい甘いあんこ、子供たちが喜んで食べてくれた...
3月26日


かんたき ひだまり日和 3月号
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、まだ寒い日が続いております。風邪などお召しになっておられませんでしょうか。 今月の初めにひな祭り会を行いました 皆さん「可愛いね」,「綺麗だね」,「甘酒と美味しいものがあるといいんだけど」...
3月20日


かんたき ひだまり日和 2月号
節分行事を行いました 鬼が来た時に勢いよく「鬼は外」と声を大きく 強めに投げていました。 皆さんボールをかごに入れず、 鬼にぶつけていました その後、鬼は改心して可愛い鬼がいたので頭をなでてもらったり、皆さんと写真撮影 をしてくれました...
2月22日


かんたき ひだまり日和 1月号
1月の投稿を致します。 元日にはひだまり神社が建設され、皆さん来所時、帰宅時にお参りをして 下さっていました。 職員の力作です 立派なものが出来ました 通いのたびに用意したお賽銭でお参りをしています。「お願いが沢山あってね」と 話していました...
2月2日


かんたき ひだまり日和 12月号 その③
次はクリスマス会です 今回は職員での催しを行いました。 まずはハンドベルでジングルベル、赤鼻のトナカイなど演奏をしました。 皆さん見守りながら聴いていました ドジョウすくいも行い、皆さん大笑いしながら見ていました。 フリフリサンタも登場!!トナカイは他の場所へ出かけて行って...
1月6日


かんたき ひだまり日和 12月号その2
あけましておめでとうございます 12月に行った行事を載せたいと思います。 お菜漬けを行いました。今回は職員の所から野沢菜を頂きました。 今回も大きな野沢菜でした。さて洗うぞ~ 寒い中洗って下さりありがとうございます 利用者様も大きくてびっくりしていました。...
1月6日


かんたき ひだまり日和 12月号
12月に入り、いよいよ冬本番となりました💦 昨日は雪がちらつき、今日は山のふもとまで雪化粧をしていました。 ご利用者から「今年は早いんじゃないかな?こんなふり方をする年は案外雪がふらないもんだよ」と人生の大先輩からのお言葉も聞かれました!...
2024年12月8日


かんたき ひだまり日和 11月号
今年も渋柿がやってきたので、利用者様と皮をむいて吊るしました。 手際よく綺麗に向いていました。 (僕じゃこんなに上手くできないや) 吊るしてしっかりと風に当てていたので美味しそうな色になってきました。 完成はまだの様ですね、」楽しみです。...
2024年12月5日


かんたき ひだまり日和 その② 10月号
今年もひだまり祭りを開催しました。 寒空でしたが、多くの方が来てくださいました。 露店では地域のパン屋さん、地域のお菓子屋さんでかりんとう饅頭、 ティンカーベルのたまごパン、松川からお米、リンゴなど販売も行いました。 展示室も利用者様が作成した作品、家から持ってきてくれた...
2024年11月4日


かんたき ひだまり日和 10月号
一気に寒さが深まり、急に晩秋のような感じになりました。。。 皆さまご体調など崩されていないでしょうか😿😿 寂しいご報告となりますが、9月28日にひだまりの看板犬のりりが天国に旅立ちました。 ご利用者だけでなく、ご家族様にも可愛がって頂きました。私が送迎に伺うと「りりちゃ...
2024年10月22日


かんたき ひだまり日和 9月号
9月はパソコンの調子が悪く投稿が出来ず申し訳ありませんでした。 パソコンが復帰をいたしましたので、遅れましたが投稿させていただきます 9月は敬老会、秋祭りを合わせてお祝いをしながら楽しくゲームをしました。 ボンボン釣りとモグラたたき、スイカ割りを皆さんと楽しく行いました。...
2024年10月2日


かんたき ひだまり日和 8月号
今日は8月10日、旧暦ですと七夕の日🎋になります。 事業所でも笹にそれぞれの願いを書いた短冊をご利用者と一緒に飾りました。 それぞれの想い・願いがあり、多くの方はご自身の願いよりも 「皆が健康でありますように」 「皆が笑ってすごせますように」...
2024年8月10日


かんたき ひだまり日和 7月号
今日は7月7日七夕です。それにしても・・・・・暑いですね💦💦 かんたきのある安曇野市は14時頃37℃を計測したそうです。。体温以上ですね💦 在宅の方々を周ると「暑い中本当にお疲れ様です!」と労わってくださるご家族様に感謝の一日でした。...
2024年7月7日


かんたき ひだまり日和 6月号 その2
暑かったり、肌寒かったりしている今日この頃いかがお過ごしでしょうか? ひだまりでは6月も元気いっぱい楽しく過ごしました ショウブの葉を頂き、皆さんでまとめて下さいました 「昔は玄関にもさげて、子供に丈夫になるように頭に巻いたりそんなことしてたなぁ」...
2024年6月30日


かんたき ひだまり日和 6月号
ご無沙汰しております!6月も月末になり💦つい先日21日に長野県も梅雨入りしました。 平年より14日遅い梅雨入りとのことですが、今日は現在気温31℃ とても蒸し暑いです 今日は心が涼やかになるきれいなアジサイの花々が事業所に届きました。...
2024年6月24日


かんたき ひだまり日和 5月号
若葉がより深い青葉になる季節になりました!ひだまりの楡の木と梅の木も青々としていて生命の力を感じます😉✨ 大きくなり木陰を作ってくれます。木の下でお茶を飲んだりご家族との面会の場にしたりしています😊 梅の実がなってきました!毎年利用者様と収穫して、「何作りますか?」とス...
2024年6月24日